しぐれうい

2023年11月3日 (金) 20:02時点におけるMkanda128 (トーク | 投稿記録)による版


しぐれういは、日本のイラストレーター、漫画家。キャラクターデザインなどを手掛けるほか、バーチャルYouTuberとしての活動も行っている。愛称はういママ。

しぐれうい
プロフィール
出身地 三重県 四日市市
国籍 日本の旗 日本
職業 イラストレーター、漫画家
活動期間 2011年頃 -
代表作 バーチャルYouTuber『大空スバル』、ライトノベル「幼なじみが絶対に負けないラブコメ」、イラスト画集 雨に恋う(玄光社)
しぐれうい
プロフィール
愛称
  • ういママ
誕生日 5月30日
性別 Female icon red.svg 女性
身長 149cm
テンプレートを表示
しぐれうい
人物
職業 バーチャルYouTuber
YouTube
チャンネル
認証 YouTube badge.png 認証済み
活動期間 2018年9月16日 -
活動場所 日本の旗 バーチャル日本
ジャンル 雑談 音楽 イラスト ゲーム実況
登録者数 153万人
総再生回数 166,230,057回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2023年11月3日時点。
テンプレートを表示

概要

きっかけ

バーチャルYouTuberとして活動するきっかけになった出来事は、自身がキャラクターデザインを担当して娘のように可愛がっている「ホロライブ」所属バーチャルYouTuber大空スバルが、「動いているかーちゃんが見たい!」と配信時に発言したことが嬉しかったため、大空スバルと対照的になるように作成された自画像を元に2Dアバターを用意し、本格的にバーチャルYouTuberとしてデビューした。[1][2]


できごと

  • アルバムが発売される。[3]
  • バンダイナムコアミューズメントとコラボする。[4]
  • フィギュア化される。[5]
  • ねんどろいど化される。[6]
  • 2023年1月に「約2年9か月ぶりの歌枠だけど80万人突破したらすぐ終わる」[7]という耐久企画[8]を行ったところ、待機画面終了時点で799,649人になっており、配信時間14分10秒(待機画面及びエンディング時間込み)で終わる[9]
  • アニメイトブックフェア2023の宣伝隊長に就任[10]。「アニメイト 本チーム」による広報ツイートに「ういびーむ」の縦読みを仕込まれる[11]
  • 切手セットの販売が発表される。2023/8/12からコミックマーケット102会場の臨時郵便局と郵便局ネットショップで販売。[12]
  • 2023年09月10に「【オリジナル楽曲】粛聖!! ロリ神レクイエム☆」のMVを公開したところ、公開4日で123万再生に到達[13]、約2週間で1000万再生突破、[14]、約1か月で3000万再生突破。[15]

外部リンク

しぐれうい - Twitter

脚注

注釈

出典

  1. “ イラストレーター・しぐれうい、VTuberデビューのきっかけは「大空スバル」の一言!「ういママ」の魅力に迫る【インタビュー】 ”, 参照:2022年9月25日
  2. 100万人ありがとよ!しぐれうい丸わかりスペシャル, 参照:2023年9月26日
  3. まだ雨はやまない&うい・おん・すてーじ-雨上がりの文化祭-特設サイト , 参照:2022年10月1日
  4. "【告知】バンナムさんとコラボさせていただくことになりましたよ~~~!…" , 参照:2022年10月1日
  5. F:NEX(フェネクス) / しぐれうい 1/7スケールフィギュア , 参照:2022年10月1日
  6. ねんどろいどしぐれうい , 参照:2022年9月28日
  7. "🎶18時からです…" , 参照:2023年1月17日
  8. "明日、仕事が終わった夜頃に…" , 参照:2023年1月17日
  9. "約2年9か月ぶりの歌枠だけど80万人突破したらすぐ終わる" , 参照:2023年1月17日
  10. 毎年恒例の「アニメイトブックフェア」が、6月1日からスタート!… , 参照:2023年06月11日
  11. アニメイトだからって許しませんが・・・・・・ , 参照:2023年06月11日
  12. TVアニメ25周年記念「カードキャプターさくら」… , 参照:2023年07月21日
  13. 100万再生ありがとう(大困惑)… , 参照:2023年09月17日
  14. 1000万再生……… , 参照:2023年10月02日
  15. 3000万(?????)……… , 参照:2023年11月03日

コメント

あなたが送信したコメントは、一般公開されることをご理解ください。記事主題の関係者や他の利用者が不快な思いをしないようなコメントを投稿してください。あなたが投稿したコメントの削除を依頼する際は、お問い合わせフォームをご利用ください。

Loading comments...

外部へシェアする